24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高知市議会 2020-03-05 03月05日-01号

これらの計画について,民間経営原理資金導入といった観点で観光関連事業者等の御意見をお聞きするサウンディング型市場調査として平成29年度に実施した桂浜公園整備手法等調査では,各エリア整備内容のうち,エントランスエリア施設整備については,当初から大規模な整備を行う手法よりも,段階的に整備を行っていく手法が,民間事業者参入を促進する上で適切であるとの調査結果が出されています。 

高知市議会 2019-03-11 03月11日-05号

協議におきましては,本市より平成29年度に実施いたしました桂浜公園整備手法等調査調査結果を御報告させていただき,民間事業者からの御意見として,リノベーション案検討すべき手法の一つであることをお伝えし,リノベーション案実現可能性検討するために必要となる建物の耐震診断鑑定評価といった調査実施させていただくことが可能であるかなどについて協議をさせていただきました結果,これらの調査実施することにつきましては

高知市議会 2018-06-21 06月21日-05号

商工観光部長松村和明君) 桂浜公園の再整備につきましては,先日の氏原議員への答弁で申し上げましたとおり,昨年度に,民間事業者参入可能性調査する桂浜公園整備手法等調査業務実施し,今後,民間事業者からの意見浦戸湾三重防護の進捗を確認しながら,整備方法などについて,検討していくこととしております。 

高知市議会 2018-03-15 03月15日-07号

高知市では,本年度桂浜公園の再整備を行う際に,桂浜荘も含めて民間経営原理資金導入活用することの可能性について調査分析を行うため,桂浜公園整備手法等調査業務実施していますので,その調査結果にもよりますが,現在の一般財団法人高知桂浜公園観光開発公社に任せる体制を続けるのではなく,思い切って宿毛市の国民宿舎椰子のように,民間に委託するという選択肢も含めて現実的な手を打つ必要があります。 

高知市議会 2017-12-18 12月18日-05号

通告では,うぶすな博物館代執行が先になっていますけれど,先に桂浜公園整備手法等調査業務等について質問を進めます。 高知市は,来年2月末を委託期限として桂浜公園整備基本構想内容を踏まえ,PFI導入実施可能性について検討整理し,必要となる調査分析資料作成等により実施方針につなげることを目的に,桂浜公園整備手法等調査業務を締結しています。 

高知市議会 2017-12-14 12月14日-03号

これらのことから,今年度実施しております桂浜公園整備手法等調査業務では,桂浜公園の再整備に向けた整備手法運営管理について基本計画内容を踏まえ,民間経営原理資金等活用したPFI方式,またはPFI方式が適当でない場合はその他の方式導入実施可能性について検討を整理し,必要となる調査分析資料作成等により実施方針につなげることとしております。 

高知市議会 2014-06-13 06月13日-01号

また,浦戸湾口部津波対策につきましては,現在,本市も参加しております,高知港における地震津波防護対策検討会議におきまして,高知新港防波堤補強浦戸湾外縁部及び湾口部防波堤防潮堤補強浦戸湾内部護岸等改良補強という,三重防護考え方のもとで,具体的な整備手法等について,さらに検討が進められているところです。 次に,津波避難対策等取り組み状況について申し上げます。 

高知市議会 2009-03-19 03月19日-07号

質問のありました新図書館でございますが,中心市街地活性化のための重要な施設として位置づけをしておるところでございますが,やはり財源の問題との調整がございまして,財源としては合併特例債活用を考えておりますとともに,PFI事業による図書館の建設も全国的には事例が非常にふえておりますので,その整備手法等につきまして慎重な検討と判断をしてまいらなければならないと考えているところでございます。 

土佐市議会 2008-09-17 09月17日-03号

ただ、具体化に当たりましては、今後の財政状況、また、国の動向等を注視しながら、耐震化への整備手法等について検討してまいりたいと考えておりますので、議員さんのご理解・ご協力をたまわりたいと存じます。  以上でございます。 ○議長三本富士夫君) 野村昌枝さん。 ◆6番議員野村昌枝君) どうも、答弁ありがとうございました。  

高知市議会 2006-03-24 03月24日-07号

さらに,18年度は旭駅周辺整備計画事業費 830万円が計上されているが,事業実施に当たっては,歴史的経過もあることから可能な限り地元意見を聞き,整備手法等の選択に誤りがないように進めていくことを要望いたします。 次に,公園費について申し上げます。 公園愛護会助成金は,地域の公園地元方々に可能な範囲で清掃や除草等管理を行っていただき,その費用の一部を助成するものであります。

高知市議会 2005-06-23 06月23日-05号

昨年2月の全体の事務事業の中で,国土交通省や県の御理解のもとに3カ年工期を延期するということで事業を今中断しておるところでございまして,整備手法等にはまだまだ数々の多くの御意見がございますので,課題問題点を整理しながら,平成21年度末までには整備を完了することができるように,なお努力をしてまいりたいと思いますので,御理解をいただきたいと思います。 

高知市議会 2004-12-14 12月14日-02号

今後のスケジュールにつきましては,この市民森整備構想案をたたき台といたしまして,学識経験者方々森林組合等の各関係団体,また新市の市民皆様方,また議員皆様方からの御意見などを参考にしながら,自然保護整備手法等を含め,いろんな御意見考え方をいただきながら,合併後1年以内に整備方針を策定してまいりたいというふうに考えておりますので,よろしくお願い申し上げます。 

  • 1
  • 2